フードプロフェッショナルのエージェント機能が必要だと思っていました。
「顔が広いからこんな人知らない?」とよく聞かれるのです。
お困りなのであろうと思い、お仕事として窓口を設けてみました。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。
「STOP食中毒」啓蒙キャンペーンサイトを運営しています
先般掲示しました「飲食店テイクアウト調理の注意点」チラシへのご注目が高まり、飲食店様への啓蒙ご支援の一環として「STOP食中毒」キャンペーンサイトを立ち上げ、弊社で運営管理することとなりました。弊社内にキャンペーン事務局を設置しています。
STOP食中毒キャンペーンサイト
www.bento-takeout.jp
これまでの経緯と今後の活動予定はサイト内「お問い合わせ」ページに掲載したプレスリリースをご参照ください。
アネモス青果の仕事と区分するため、今後、STOP食中毒関連の情報は上記のサイトにて掲載いたします。
飲食店テイクアウト調理の注意点チラシ

印刷用ファイル PDFダウンロードリンク
http://www.bento-takeout.jp/wp-content/uploads/2020/04/bento-takeout.pdf
おうちコーヒーで、世界平和を.
アジア人初、日本人初のバリスタ 世界チャンピオンでいらっしゃる井崎英典さん(QAHWA)が中心となって立ち上げたオンライン活動「#おうちでコーヒー」の想いに賛同し、アネモス青果としてロゴマークを掲示していただいております。
先の見えない情勢のなかですが、広い視野と優しい心で、世界中の仲間とコーヒータイムを共有することができたら素敵です。
アネモス青果も、野菜とフルーツの販売を通して、豊かなおうち時間を応援いたします。
https://www.facebook.com/1743980865/posts/10207257517513260/
渋谷の八百屋アネモス青果(ベイス店ロゴの変更)
飲食店向けの青果販売事業「アネモス青果」の個人客様向け販売サイトとしてスタートした「アネモス青果 ベイス店」のロゴが長らくコーポレートロゴになっておりましが、青果店としての性格を明確にするため、「渋谷の八百屋アネモス青果」としてブランドリニューアルいたしました。
これにともない「アネモス青果オンラインショップ」は飲食店向け会員制の「渋谷の八百屋アネモス青果プロ」と再定義いたします。
コロナ感染症の影響により不安定な世情となった今年ですが、弊社としては今後、より食の分野の重要性が高まると考えており、青果販売事業への注力を高めてまいります。
また、在来作物「土佐唐人豆」の加工品となる「100%ピュアピーナッツペースト」商品群を、弊社初のプロ向けオリジナル製品として販売いたします。