アネモス青果のめざす八百屋ネットワーク

  • アネモス青果はお客良し、生産者良し、八百屋良しの三方良し経営に「未来良し」を加えた経営を行なって、青果のおいしさをつくる技術を次世代に残す努力を惜しまない。
  • アネモス青果は個店八百屋だからできる対話技術を通して、お客様の食生活を豊かにし、新しい食体験を提案する。
  • アネモス青果は「日本でいちばん通っちゃいたくなる八百屋」をめざしている。
  • アネモス青果はレストラン業界で培ったサービス技術と経営手法を取り入れたハイブリッドな業態に成長していく。
  • アネモス青果は産地にある個店八百屋または生産者グループとの相互仕入れネットワークを構築。これを拡大し「目利き」が選んだ「品質の高い」「おいしい」青果を販売する拠点を再構築。飲食店および消費者に安いだけではない青果の価値を提案する。
  • 青果市場のシステム疲労
    青果市場は量販店に特化しており、卸>仲卸>小売店の順に力が強く、数量の論理が支配している。結果、ロットの大きい低価格販売に傾き、国内流通の青果物の品質は年々下がっている。品質向上に意欲の高い生産者は産直や輸出にシフトしている。
    →国内消費者に良いものが行き届かない、消費者が個別に産直すると送料が高い
  • これを解決するために、個店八百屋ネットワークを拡大して、仲卸、量販店に続く第3の購買グループを形成することで、ハイエンド農産物の価値を守り、国内市場に還元する。

ラジオinterfmに出演しました

6/5、6/12の2週にわたり、interFM「5years radio5年後の未来」(23:00〜23:30)にアネモス青果を取り上げていただきました。ナスの話やなぜ八百屋になったか野菜の未来はどうなるのかなど、かなり率直にお話しました。

ナビゲーターの内田 まほろさんは日本を代表する科学技術のキュレーターであり、知性と優しい情熱を兼ね備えた素敵な方です。アネモス青果の浅井が今回、内田さんからのご質問にいろいろお答えしております。インタビューも的確で非常に心地よく滑らかにお話しすることができました。感謝します。

プロデューサーのマスヤマさんにははじめてお目にかかり、好奇心豊かな音楽人でお料理好き、ナスの話も楽しんでいただけて何よりでした。音楽のリクエストも可能と言われたのですが、マスヤマさんに選曲は全てお任せ、なんと野菜しばりで素敵なプレイリストになっています。

インターFMのようなカッコいいラジオ局に、大根バッグやいろいろなナスでテンション⬆️のお二人が掲載されているのもレアなことかもしれません(๑˃̵ᴗ˂̵)。

日曜日の夜11時放送。Radikoアプリで1週間、アーカイブ配信されます。貴重なお時間を頂戴しますが、ぜひお聴きください。